■肉たたき(ミートテンダー)■
新しい業務用肉たたきを買い換えました(^O^)
すじが良く切れて、やわらか〜いお肉になります♪
新しい道具って使いたいですよね。
たくさん使ってみたいのでステーキ、とんかつのご注文お待ちしております(笑)
■祝合格■
今日は高校の合格発表でしたね。
当店のお客様も嬉しい報告を続々と頂いております(^o^)
『合格(五角)ステーキ』をご注文頂いた方は、みなさん受かってましたよ♪(^o^)/ 本当におめでとうございました!
ちなみに、私もお肉検定1級、2級合格してました。 (また後日、詳細を案内します。)
『合格(五角)ステーキ』の合格率は100%!
来年からは自信持って大々的にご案内します。
合格された皆さま、本当におめでとうございました!
■じぃじの誕生祝い■
先日、じぃじの65歳の誕生日祝いをしました。
焼酎好きのじぃじに芋焼酎「魔王」をプレゼントして、喜んでもらいました。
いつまでも元気でいてください(^o^)/
※写真上は天使の娘(孫)。下は天使と魔王です(笑)
■遠足のお弁当■
先週は良いお天気で、絶好の遠足日和でしたね♪
3月に入り、市内の小学校、保育園の遠足のお弁当のおかずのご注文が多いです。
人気があるのは、肉巻き卵、ミートボール、味付き唐揚げ、エビフライです。
子供さんから「青野のミートボール入れてよ」といったリクエストがあるみたいで、嬉しい限りです(^o^)/
良いお天気で、楽しい遠足になることを願っています!
■受験生ガンバレ!■
いよいよ明日から県内の公立高校入試ですね。
今日はとんかつが大人気で、お弁当に入れるおかずも注文が多かったです。
先週末に写真の『合格(五角)祈願ステーキ』を食べた受験生は
「おいしい! とろけるって意味が初めて分かったわ。」と大絶賛!
付属の『さくら咲く合格祈願シール』も喜んで勉強机に貼ってくれたようです(^o^)
受験生のみなさん、頑張って下さいね。
私たちは地元の頑張る人を応援しています!
◆愛媛県西条市の家庭料理 肉巻き卵の作り方◆
市報にも掲載されました肉巻き卵の作り方です。よく店頭で作り方を聞かれますのでご案内します。
お祭り、小学校の運動会のお弁当、年末年始など家族で集まる時に、たくさんご注文を頂いております。
一番需要の多い年末には200個以上ご注文頂いております。ご家庭でも、試してみてくださいね。
【肉巻き卵】
材料(5個分)
牛もも(スライス)・・・5枚(300g)
ゆで卵・・・5個
砂糖・・・35g
しょうゆ・・・50ml
みりん・・・50ml
作り方
- 牛もも肉のスライス(できるだけ幅の広いもの)で、ゆで卵を包むように巻く。
- 砂糖、しょうゆ、みりんを鍋に入れて溶かしておく。
- ゆで卵を巻いた肉のつなぎ目を下にして、溶かした②の中に並べる。
- 鍋のふたをして、弱火で10分、肉巻き卵を裏返して弱火で10分、ふたを開け強火で肉巻き卵を転がしながら煮詰めて出来上がり。
※冷めてから切る方が、壊れなくてきれいに切れます。
※きれいに巻くのは、少し難しいかもしれません。
◆簡単で美味しい すき焼きのコツ◆
お鍋の美味しい季節ですね。
当店のお肉ですき焼きをしてくれた友人から画像を頂いたので、嬉しくて投稿させてもらいました♪
市販の割り下を使って、簡単においしくできるすき焼きの作り方をご案内します。
- 鍋に野菜、糸コンニャクを入れて割り下で煮る。
- フライパンで肉を炒める。
- お肉を割り下で濃いめの味付けにする。
- 味を付けたお肉を鍋の野菜の上に置いて、豆腐と一緒に煮る。
- 最後に砂糖、しょうゆでお好みの味に調整する。(そのままでよければ、省く。)
美味しいすき焼きの完成~♪
美味しくするコツは、お肉の味付けを濃いめにすることと、そのお肉を野菜の上に置くことです。
こうすることで、味のついたお肉の旨みが野菜等に染みわたり、より一層美味しくなるのです。
是非一度お試し下さいね(^o^)/
◆誰でもできる 焼肉のおいしい焼き方のコツ!◆
誰でもできる焼肉のおいしい焼き方のコツを2つ紹介します。
ズバリ、
①焼く前にお肉を常温(近く)に戻しておく。
②お肉は一度しかひっくり返さない
この2点だけです。
①は冷蔵庫から出してすぐの冷えた状態で焼くと、表面だけ焦げてしまい、中まで熱が通らない状態を防ぐためです。(衛生管理上、お肉の放置のし過ぎは注意してください。)
②は何度もひっくり返すと、旨みたっぷりの肉汁が逃げてしまうし、お肉が固くなってしまうからです。
いつも食べている焼肉に、ちょっとしたコツを加えることで、一層おいしく食べることができるので、ぜひ、試してみてください。
■合格祈願 ゲン担ぎメニュー■
本格的な受験のシーズン到来ですね。ナイーブな受験生が、心の安定を図るためゲンを担いで、『キットカット(きっと勝つ)』が良く売れているみたいです。
『受験生が食べたいゲンを担ぐメニュー』という調査をWEBで発見しましたのでご案内します。受験生やスポーツの試合前に食べると不安や緊張感を緩和する効果があるかもしれません。
『受験生が食べたいゲンを担ぐメニュー ランキング』
- とんかつ(試験で勝つ)
- ウインナー(勝者 WINNER)
- カツ丼(試験で勝つ)
- 納豆(ネバーネバーギブアップ)
- チキンカツ(きちんと勝つ)
- お餅(ねばり強い)
- ステーキ(敵に勝つ)
- 番外 いよかん(いい予感)
上位陣に見事にお肉関係が並んでいますね(^O^)/
知り合いに受験生がいる方はランキングを教えてあげてくださいね。
不安と緊張が和らぎ、かつ効果もあるかも?です(^O^)/
◆お肉のおいしさをキープする 冷凍保存のコツ◆
【冷凍のコツ】
- 1回で使い切る単位で急速冷凍をする。
- 再冷凍は極力しない。
食肉は-1.5℃~-2℃で凍り始めますが、この温度帯を素早く通り抜けないと解凍したときに肉汁がでて、うまみと食感を損ないます。
肉の冷凍・解凍を繰り返すと食中毒菌の増殖につながり、風味も著しく落ちてしまいます。
出来るだけ空気を抜いて冷凍すると酸化による品質の劣化を防ぎます。
【解凍のコツ】
- 冷蔵庫で数時間置き、ゆっくり解凍する。
- 急ぐときは、ポリ袋に入れて水が入らないように密閉し、流水をかけて解凍します。
- 半解凍状態で調理します。完全に解凍するとおいしい肉汁が流出してしまいます。